・IWCのマーク18が気になる
・どんな時計か詳しく知りたい
この疑問にお答えしていきます。
様々な高級実用機をレビューしてきた
筆者の結論はこちら。
マーク18は良し悪しがはっきり
・装着性と視認性は◎
・外装とムーブメントは改良の余地アリ
この理由を包み隠さず
徹底レビューしていきます。
目次
IWC マーク18はパイロットウォッチの王道
IWCマークシリーズといえば
パイロットウォッチの名作と呼ばれる時計です。
初代から一貫して
黒文字盤に白いアラビア数字を採用し、
飛行機の計器のような
盤面デザインはマークシリーズのシンボルと言えるでしょう。
今回レビューするマーク18も
伝統を引き継いだモデルになります。
IWC マーク18の精度
公表されていませんが、
出荷時はクロノメーター規格以上に
チューニングしてると思われます。
ちなみに
手元の個体(IW327011)の精度はこちら。
比較用に、
まだ新しく久しぶりに動かした
ハミルトン(ETA2892-A2搭載)は平均+4秒/日と妥当な範囲。
一方、
同じムーブメントをベースとするマーク18は
−12秒/日と明らかなズレ。
(直近のOH時期が不明なのでメンテが必要かも 汗)
検証としてはビミョウな結果でしたが、
数年の使用でこの程度の振れ幅はあり得そうです。
マーク18の魅力1:視認性の高さ
腕時計にとって、
見やすさは重要な機能。
視認性へのアプローチは
ブランドごとの特徴が出やすく
比べると面白いポイントでもあります。
ざっくり言ってしまえば
インデックスや針の
「形状」「輝き」「立体感」「色」を工夫するケースがほとんど。
マークシリーズの場合は
白と黒の「色」による視覚効果を
最大限に引き出しています。
マーク18の魅力2:装着性の良さ
「薄めのケース」と「5連ブレスレット」のおかげで
装着性はかなり良いです。
特にブレスレットはかなり優秀。
- 5連ブレスなのに剛性◎→高い安心感
- 柔軟なコマの動き→良好なフィット感
マーク18の装着性はかなり良く
腕回り16cmの筆者でもしっかりフィットします。
さらに
バンド長さを簡単に微調整できる機能もけっこう便利。
無骨に見えるバックルですが
仕上げや可動部の荒さは無く、
高級機の水準をクリアしています。
気になるところ1:安っぽい?工業製品感
マーク18は同価格帯ライバルと比べると
合理的な製法にかなり寄っている印象があり、
「ザ・工業製品」って感じが否めません。
例えば、
グランドセイコー、ロレックス、オメガの時計も
同価格帯の工業製品ですが、
「外装へのこだわり」や「独自ムーブメント」など
手間やコストの掛け方が鮮明だったりします。
ネット上で
マーク18を安っぽく感じる声もありますが
これらが理由かもしれません。
とは言え、
男心をくすぐる趣深いかっこ良さは
マークシリーズだけが持つ魅力。
ブランド性や歴史に共感できるなら指名買いとなるでしょう。
気になるところ2:ムーブメントの性能
手元の個体から感じたのは、
- パワーリザーブが42時間と短い
- ゼンマイの巻上げ効率がイマイチ
ムーブメントは「ETA2892-A2」ベースなので仕方ないですが、
土日に外してると月曜朝には止まってます。
また、仕事で着けているだけでは
ゼンマイの巻上げ不足で
翌朝に止まっていることも度々。
同じ使い方でも十分に動く、
グランドセイコー「Cal.9S系」やロレックス「Cal. 32系」に慣れてる人は
物足りなさを感じるかもです。
ここが気になる人は
業界トレンドのパワーリザーブ3日間をクリアしている
マーク20も要チェックです。
IWC マーク18:総合評価
マーク18は視認性と装着性が◎
IWCが積み上げてきたパイロットウォッチの歴史や
趣深い雰囲気はマークシリーズならではの個性です。
一方で、
ムーブメントや外装の質感には改良の余地アリ。
マーク20に期待です。